2009年8月バックナンバー
                                                              
         ☆クリエイターと未来をつくるメールマガジン☆
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2008.8月◆◇◆◇◆◇
  )⌒  ⌒     ┓┏┓┳  ┏┓┳┏┓┏┓┏━
   ●  ●  月刊 ┃┗┓┃ ━┗┓┃┏┓┃┳┃★
   }}@  @      ┃┗┛   ┗┛ ┃┃┗┛┗━
     ∇
           1ST-STAGE @ NET  2009/8/13
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
       夏の光、夏の音、夏の影、夏の味、夏の夢、夏の…
      一つ一つ連想ゲームのように思い浮かべる夏の日の午後
    ☆★ 素敵 楽しい クリエイター、アーチスト情報満載 ★☆
      イラスト・アートで生活をエンジョイしよう!
 バックナンバーはこちらから→ http://1st-stage.net/1-stage/ ──────────────★☆★☆★───────────────
   ============== ★★★ 8月号 のMENU  ★★★  =============
   ◆1ST-STAGE NEWS1          :ナカムラシュングラフィック工房より
   ◇アーチスト        :ももじり さん
   ◆クリスタ☆        :まえの美佐さん
   ◇らくがき屋みっく     :・・・・・?
   ◆はじめの一歩       :菊地原みのり さん
      ◇個展のお知らせ      :テツ山下 貼り絵の世界
   ◆展示会ご報告       :ポスカポルカ展ご報告
  ─────────────★☆★☆★──────────────
 =================== ◆[1]1ST-STAGE NEWS  ◆ ====================
   皆様、残暑お見舞い申し上げます。
   蒸し暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしですか?
   「マニフェスト」、最近よく耳にする言葉。自民・民主、所詮同じ穴の
  ムジナではないか。そもそも、戦後の55年体制が日本、いや世界をも狂
  わせたと思う。保守の「安保」、革新の「役人天国」、民衆不在の体制が長
  く続いたために「負の遺産」が蓄積してしまった。
   わが師は「青年は心して政治を監視せよ。」と言った。傍観者が多ければ
  権力者の思うがまま。アーティスト真の役割とは民衆を賢明にすること。
   「チェンジ!」とは「誰か」がやるのではなく「自分自身のチェンジ」
  によって世界を変える事だと確信する。
          Hiko Nakamura(ナカムラ シュン)
           http://www.1st-stage.jp
             ・・・・・・・・・・・
        ◇1st-stageのブログ「1st-Weblog 」◇
  掲示板に代わるブログメッセージボード「みんなのMessage Board 」や
 メルマガ各コーナーのバックナンバーも、ブログスタイルで利用できるよ
 うになりました。メルマガの感想や質問、また、みなさんの近況などもお
 寄せいただけると嬉しいです。
    ◇1st-Weblogはコチラ→ http://www.1st-stage.jp/weblog/
 ================== ◆[2]今月のアーチスト◆ ======================
    ~今月のギャラリーのコンテンツはこの↓URLにありますよ~
           忘れずに見てね!ヨロシク!
    http://1st-stage.net/1-stage/111/2009/09ga/08gallery.html
              ■ ももじり さん ■
                POPでカラフル☆見ていて元気が出るような
        ヴィヴィッドな色使いのイラストが得意です。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆『今月のアーチスト紹介』は現在プロのイラストレーターとして御活躍
 されている方を紹介するコーナーです。
 掲載ご希望の方は、http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P27764413
 から連絡ください(^^)/
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
======================== ◆[3]クリスタ☆ ◆ =======================
  ア-ト、クラフトなどの作品から、素敵な盛り付けの料理やケーキまで
    ジャンルを問わず幅広くご紹介するクリエイティブステージ!
  今月は、かわいいお人形をを作り上げる作家さんを紹介します。
          ■ まえの美佐 さん ■
   ほかっと笑顔になってしまう、まえのさんの作品たち
      一つ一つの表情がなんともいえません
  ホームページでは、まえのさんの素敵なイラストが沢山みられます
    その色合い表情を楽しんでくださいね。(スタッフより)
  http://1st-stage.net/1-stage/111/2009/09cre_sta/0907cre_sta.html
  =============== ◆[4]らくがき屋みっく ====================
             ■・・・・・?■
   甥っ子3人と一緒にドライブ!車内では、どんなことがあったでしょ?
          詳しくは、こちらを見てね↓
      http://micc.sakura.ne.jp/rakugaki/2009/04/
 ========================◆[5]はじめの一歩 ◆=====================
           絵を描くこと、デザインすることをお仕事にしている方に、
        はじめてのお仕事について伺うコーナーです。
                    ◆初めてのお仕事はロゴマーク ◆
  イラストレーターの菊地原みのりさんに「はじめの一歩」を伺いました。
  Q:簡単な自己紹介をお願いします
   A:神奈川県在住のイラストレーターです。イラストだけでなくウェブデザ
      インから印刷物まで幅広くお仕事させていただいています。見てくださ
      った方が楽しい気分になるような作品を目指しています。
   Q:はじめてのお仕事について教えてください。
   A:正式なお仕事として初めてお受けしたのはペットカフェのロゴマークで
      す。私は大の犬好きなのでお、話がきたときはとても嬉しかったです。
      続きはコチラ↓
    http://www.opato.jp/1st_2008/08hazime/0908.html
 ====================◆[6]個展のお知らせ ◆=======================
          ◇ Paper Quilt ~ テツ山下 貼り絵の世界 ◇
  カンヌ国際展覧会で、昨年に続き今年もグランドメダルを受賞された
 テツ山下さんの作品展が埼玉県北本市で開催されます。
 Paper Quiltとは、緻密な紙片による貼り絵。気が遠くなるような作業から
 紡ぎだされる作品は、壮大で人間愛に満ちています。子ども貼り絵教室や
 実演&トークセッションも開催されますので、ぜひお出かけください。
  【開催期間】 8月28日(金)~31日(月)
  【開催時間】 10:00~19:00 (初日13時から/最終日16時まで)
  【会  場】 北本市野外活動センター 多目的ホール
  【詳  細】 詳細はコチラ↓
         http://www.k3.dion.ne.jp/~gallery9/8/index.html
         アトリエSWALA
                  http://www.k3.dion.ne.jp/~gallery9/index.html
     主催:アトリエSWALA 後援:北本市・北本市教育委員会
 ===================== ◆[7]展示会ご報告 ◆ =====================
        ●▼● ポスカポルカ展のご報告 ●▼●
  7月10日から12日の3日間、原宿のデザインフェスタギャラリーで「ポスカ
 ポルカ展」を開催しました。(主催:あとりえOPATO・川野)
 今回の出展者数は20名で、昨年より5名少ないのですが、作品はより洗練さ
  れより個性的になったようでパワーを感じました。会期中は、作家とお客様
 との間で、作品制作についての会話が交わされる場面も多々あり、作家陣に
 とっても、お客様にとっても思い出に残る1日になったのではと思っていま
 す。また、1~2日目の Tom蔵さんによる似顔絵コーナーもたくさんの方に
  喜んでいただけたようです。展示会は様々な意味で「出会いの場」であると
  実感致しました。2日目のミニライブは、アコーデオン&トランペット&ド
  ラムの素敵な演奏とブルース歌声で盛り上がり、終わってしまうのが惜しい
  ほど素晴らしい時間を過ごすことができました。
 デザインフェスタギャラリー周辺は、海外の旅行ガイドに「東京のアートな
 エリア」を紹介されているだけに、日本人はもとより、フランスやイギリス
 アメリカなど欧米からの観光客の方も多く、日本にいながら、インターナシ
 ョナルな雰囲気を味わうことができました。2DK相当のギャラリーに3日間
 で230名を越える来場者があり、その2/3が海外からのお客様であったことに
 改めて、デザインフェスタギャラリーで開催する面白さを感じました。
  お客様が購入された1枚のポストカードが、原宿の、東京の、日本の素敵な
 思い出になると思うと、温かな気持ちになってきます。
 ポストカードブック「ポスカポルカ」もポスカポルカ展も来年に向けて、企
 画をスタートしています。終わりは始まり!次に扉を開けましょう!
 展示会の様子↓写真では作品の魅力をお伝えきれないのが残念です。
  http://www.opato.jp/posca2009_01.html
 □Special Thanks! ナカムラシュングラフィック工房(ミニライブ協力他)
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  ■ポスカポルカVol.3 ♪~みんなで笑おう~♪
 長野県立こども病院に60冊、杏林大学医学部付属病院に30冊寄贈致しました
 この場を借りて、作家陣の皆様に厚く御礼申しあげます(^o^)
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 ============ ■情報求む■ ==============
 1st-stage@net はイラストを出発点にさまざまなクリエイター情報を、お
 届けしてゆきたいと思っています。イラスト展情報、書籍情報、NEW FACE
  のコーナー(新人紹介コーナー)、公募情報などは、下記URLのフォーム
 よりご連絡ください。お待ちしてます☆
     連絡先: http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P27764413
 ==============編集後記================
 ■子供達の夏休みが始まりました。我が家の住んでいる地域では、例年通り
  の夏休みでしたが、お隣の地区では今年から10日近く短縮されています。
  どうやら2年後、教科書がかなり分厚くなるので、それに備えて早くも
  授業数を増やして対応しているそうです。地域格差=教育格差?をリアル
  で感じる出来事でした。(GYON)
 ■長年親しんだお隣さんがお引っ越しです。娘が窓越しにいつも話していた
  あの名物姿も、もう見おさめ。さみしさもありますが、これからもずっと
  切れない縁を強く感じます!! (みっく)
 ■ ポスカポルカ展が終わって、次々に浮かんでくる野望(?)の数々。
   創りたい物や描きたい物を頭の中で完結させないように、頑張らねばと
   思う毎日です。                   (ラピュ太)
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 発行者:ナカムラシュングラフィック工房『1st-stage』
 WEBマスター:ナカムラ シュン・ナカムラ ミエ
 編集部:川野ヒロミ(ラピュ太)鈴木恭子(GYON)小池光江(micc)
 登録/解除など
 ◆『まぐまぐ』をご利用の方へ
  『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000047494)
 ◆Yahoo!グループをご利用の方へ
  http://groups.yahoo.co.jp/subscribe/1st-stage_net
  メールでグループから退会したい場合は
  1st-stage_net-unsubscribe@egroups.co.jp
  宛に件名、本文とも空のメールを送信すれば自動処理されます。
 ◆登録/解除 下記URLもご利用いただけます。
  (『まぐまぐ』『Yahoo!グループ』)
  http://1st-stage.net/1-stage/
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇