2006年10月号 らくがき屋みっく
================= ◆[6]らくがき屋みっく ◆ ====================
□ 娘達の成長とストーキングかあさん □
最近 らくがき屋 描くぞ!と言うとき ふと 思う あ
ネタ ・・・・・・・ が ない・・
困ったみっくのその理由それは
« 2006年09月 | トップページ | 2006年12月 »
================= ◆[6]らくがき屋みっく ◆ ====================
□ 娘達の成長とストーキングかあさん □
最近 らくがき屋 描くぞ!と言うとき ふと 思う あ
ネタ ・・・・・・・ が ない・・
困ったみっくのその理由それは
============== ◆[5]ステップアップのヒント ◆ ==================
名刺ギャラリーと名刺作りのアイディア
===========================================
一番身近な営業ツールといえば名刺! クリエイター系の場合は、仕事が
ら自分の作品をいれたり、レイアウトにこだわった名刺を作る人が多いので、
名刺交換をするのがとても楽しみです。
◆名刺を作るときに気をつけたい事をピックアップしてみました◆
●サイズと形
一般的な名刺入れにはいるサイズにします。2つ折り名刺の場合には、厚
みがでる分、一般的な名刺より少しだけ小さくするなど、名刺入れに入る
よ う工夫するといいでしょう。一般的でない形の名刺を作る場合も、名
刺入れにはいるサイズがおススメです。
●レイアウト
名前や職種、連絡先が一目でわかるようにレイアウトする。
●その他
絵柄の違う名刺を2~3種類もっていると、話のタネになるのでおススメ
です。 2度目に会った時には、別の絵柄を渡すと喜ばれるますよ。
裏面は白でもいいけれど、プロフィールや営業内容を記載しておくとプラ
ス効果が期待できます。
■名刺ギャラリーはコチラ↓
【ナカムラ ファミリー編】
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06etc/meisi2006_nakamura.html
【横バージョン】
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06etc/meisi2006_02.html
【縦バージョン】
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06etc/meisi2006.html
ア-ト、クラフトなどの作品から、素敵な盛り付けの料理やケーキまで
ジャンルを問わず幅広くご紹介するクリエイティブステージ!
今月は、温かい素敵な手作り小物作家さんを紹介します。
■ TETOTE ■
藤武秀幸(ふじたけ ひでゆき)& 藤武美輪(ふじたけ みわ)
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06cre_sta/0610cre_sta.html 刺繍やハンドステッチなど人の手のぬくもりあるものづくりを心がけて
夫婦で活動中。生活に溶け込み、ずっと使い続けてもらえるような作品
を作っていきたいです。http://www2.tbb.t-com.ne.jp/tetoteworks/
~今月のギャラリーのコンテンツはこの↓URLにありますよ~
忘れずに見てね!ヨロシク!
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06ga/10gallery.html
■ カネコユウジ さん ■
2005年からフリーにて
イラストや建築パースを描いております。
http://www.geocities.jp/blueplus_s/yuji.gallery.html
■ Green House Illsutrations さん ■
生き生きとした動きやシンプルな中に
豊かな表情を描けるように日々描いています。
http://homepage2.nifty.com/green_house_illust/index.html
☆クリエイターと未来をつくるメールマガジン☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2006.10月号◆◇◆◇
)⌒ ⌒ ┓┏┓┳ ┏┓┳┏┓┏┓┏━
● ● 月刊 ┃┗┓┃ ━┗┓┃┏┓┃┳┃★
}}@ @ ┃┗┛ ┗┛ ┃┃┗┛┗━
∇
1ST-STAGE @ NET 2006/10/24
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
星をながめて、空想にひたるもよし愛を語るもよし…
今年の秋も素敵な思い出が増えますように!
☆★ 素敵 楽しい クリエイター、アーチスト情報満載 ★☆
イラスト・アートで生活をエンジョイしよう!
バックナンバーはこちらから→ http://www.1st-stage.net/1-stage/
──────────────★☆★☆★───────────────
◆◇外部クリエイター募集中!◇◆
株式会社アイコーポレーション
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
パッケージ、広告販促などの制作にご協力いただける
デザイナー、イラストレーター、コピーライター、フォトグラファーなど
外部クリエイターの方々を募集しています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詳しくはこちら>> http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1010FW+2N9DKI+WS0+609HV
@広告主募集中/連絡先→ http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P27764413
===================== ★★★ 10月号 のMENU ★★★ ==================
◆1ST-STAGE NEWS1 :ナカムラシュングラフィック工房より
◇今月のアーチスト :カネコユウジ さん
:Green House Illsutrations さん
◆クリスタ☆ :TETOTE
(藤武秀幸さん・藤武美輪さん)
◇ステップアップのヒント :名刺ギャラリーと名刺のアイディア
◆らくがき屋みっく :娘の成長とストーキングかあさん
◆絵本の紹介 :「ぼくがいちばんおにいちゃん」
◇まだ間にあう!秋の公募特集です(^^)
─────────────★☆★☆★──────────────
=================== ◆[1]1ST-STAGE NEWS1 ◆ ====================
東京コンテンツマーケット2006への出展が決定いたしました!
10月27日、28日の2日間、六本木ヒルズ森タワー40Fで開催され
ます。ブースNOは56、「1st STAGE」で出展します。今回は動画コンテ
ンツを中心に作品を制作しました。新鮮なコンテンツ、キャラクターが大
集合します。当日はHiko Nakamuraというペンネームで参加していますの
で、ご来場の際はぜひ声をかけてくださいね。
詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
http://tcm2006.smrj.go.jp/
ナカムラ シュン
http://www.1st-stage.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇1st-stageのブログ「1st-Weblog 」◇
掲示板に代わるブログメッセージボード「みんなのMessage Board 」や
メルマガ各コーナーのバックナンバーも、ブログスタイルで利用できるよ
うになりました。メルマガの感想や質問、また、みなさんの近況などもお
寄せいただけると嬉しいです。
◇1st-Weblogはコチラ→ http://www.1st-stage.jp/weblog/
================== ◆[3]今月のアーチスト◆ ======================
~今月のギャラリーのコンテンツはこの↓URLにありますよ~
忘れずに見てね!ヨロシク!
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06ga/10gallery.html
■ カネコユウジ さん ■
2005年からフリーにて
イラストや建築パースを描いております。
http://www.geocities.jp/blueplus_s/yuji.gallery.html
■ Green House Illsutrations さん ■
生き生きとした動きやシンプルな中に
豊かな表情を描けるように日々描いています。
http://homepage2.nifty.com/green_house_illust/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆『今月のアーチスト紹介』は現在プロのイラストレーターとして御活躍
されている方を紹介するコーナーです。
掲載ご希望の方は、http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P27764413
から連絡ください(^^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
====================== ◆[4]クリスタ☆ ◆ =======================
ア-ト、クラフトなどの作品から、素敵な盛り付けの料理やケーキまで
ジャンルを問わず幅広くご紹介するクリエイティブステージ!
今月は、温かい素敵な手作り小物作家さんを紹介します。
■ TETOTE ■
藤武秀幸(ふじたけ ひでゆき)& 藤武美輪(ふじたけ みわ)
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06cre_sta/0610cre_sta.html
刺繍やハンドステッチなど人の手のぬくもりあるものづくりを心がけて
夫婦で活動中。生活に溶け込み、ずっと使い続けてもらえるような作品
を作っていきたいです。http://www2.tbb.t-com.ne.jp/tetoteworks/
============== ◆[5]ステップアップのヒント ◆ ==================
名刺ギャラリーと名刺作りのアイディア
===========================================
一番身近な営業ツールといえば名刺! クリエイター系の場合は、仕事が
ら自分の作品をいれたり、レイアウトにこだわった名刺を作る人が多いので、
名刺交換をするのがとても楽しみです。
◆名刺を作るときに気をつけたい事をピックアップしてみました◆
●サイズと形
一般的な名刺入れにはいるサイズにします。2つ折り名刺の場合には、厚
みがでる分、一般的な名刺より少しだけ小さくするなど、名刺入れに入る
よ う工夫するといいでしょう。一般的でない形の名刺を作る場合も、名
刺入れにはいるサイズがおススメです。
●レイアウト
名前や職種、連絡先が一目でわかるようにレイアウトする。
●その他
絵柄の違う名刺を2~3種類もっていると、話のタネになるのでおススメ
です。 2度目に会った時には、別の絵柄を渡すと喜ばれるますよ。
裏面は白でもいいけれど、プロフィールや営業内容を記載しておくとプラ
ス効果が期待できます。
■名刺ギャラリーはコチラ↓
【ナカムラ ファミリー編】
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06etc/meisi2006_nakamura.html
【横バージョン】
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06etc/meisi2006_02.html
【縦バージョン】
http://www.1st-stage.net/1-stage/111/2006/06etc/meisi2006.html
================= ◆[6]らくがき屋みっく ◆ ====================
□ 娘達の成長とストーキングかあさん □
最近 らくがき屋 描くぞ!と言うとき ふと 思う あ
ネタ ・・・・・・・ が ない・・
困ったみっくのその理由それは
さてその続きは→ http://micc.sakura.ne.jp/rakugaki/2006/10/
===================== ◆[7]絵本の紹介 ◆ =====================
□みっくよりお知らせ□
私の絵本「ぼくがいちばんおにいちゃん」(日本文学館)が
発売になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おとうとが生まれ ぼくは、おにいちゃんになった。
おとうとは、 ちっちゃくてとってもかわいいよ。
そして 二人 だんだん大きくなって そして・・・
そんな お兄ちゃんと弟の可愛くて たのしいお話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳しくは、こちらhttp://micc.sakura.ne.jp/boku/index.htm
インターネットでも購入できます。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31778524
【作品詳細】
2005年度えほんのたねプレミアムコンテスト大賞受賞作品
ぼくがいちばんおにいちゃん 著者/訳者名 こいけ みつえ 著
出版社名 日本文学館 (ISBN:4-7765-1132-0)
発行年月2006年10月 価格 1,000円(税込)
小さいお子さんへのプレゼント ご出産祝いなどにもいかがでしょう?
皆様 宜しくお願いしま~~す。(みっく)
========== ◆[8] まだ間にあう!秋の公募特集です(^^) ◆ ==========
公募で力試しをしてみませんか?
この秋、開催中の公募情報を集めてみました!
応募の際は、必ず詳細を確認してくださいね(^^)
受賞の報告もお待ちしています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【アミューズアートジャム2006 in 京都 5thAnniversary】
◆ グランプリ部門+コンペ部門 今年は二本立て!!!
◆ 募集期間 グランプリ/2006年9月15日~10月15日 必着
◆ 募集期間 コンペ /2006年10月15日~11月15日 必着
◆ 賞/グランプリ、準グランプリ、その他賞多数(賞金総額200万円)
◆ 詳細 http://www.amuse.co.jp/artproject/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第16回 ひたちパソコン画伯コンテスト】
◆ テーマ『未来のONE SCENE(ワンシーン)』
◆ 作品受付期間 9月20日から10月27日
◆ 募集部門
キッズ画伯 小学3年生以下
ジュニア画伯 小学4~6年生
プライマリー画伯 中学生
ソアラー画伯 高校生、および、アマチュアの25歳以下の方
◆ 詳細 http://www.civic-art.jp/index.html
★日立シビックセンター科学館 担当者様より================
未来をのぞいたら、そこには何が見えるかな。
アイディア、モノ、人、生き物、国々、地球、宇宙・・・
キミだけに見える「宇宙」をCGで描いてみよう。
「ひたちパソコン画伯コンテスト」は、
若い世代を対象にした全国規模のCG(コンピューター・グラフィック)
アートのコンテストとして、15年にわたり実施しています。
作品の応募受付、一般審査、入賞作品の公開などをコンテスト専用ホーム
ページで行います。
==================================================================
============ ■情報求む■ ==============
1st-stage@net はイラストを出発点にさまざまなクリエイター情報を、お
届けしてゆきたいと思っています。イラスト展情報、書籍情報、NEW FACE
のコーナー(新人紹介コーナー)、公募情報などは、下記URLのフォーム
よりご連絡ください。お待ちしてます☆
連絡先: http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P27764413
==============編集後記================
■今月末に娘の七五三をやります。七五三専用アルバムがあったり、ブラン
ド衣装に、メイクサービスあったりと、昔と違ってゴージャスになってい
る気がします。これも少子化の影響? (GYON)
■絵本が出版されました。夢は、強く願うとかなうもの・・
そう信じたかいがありました。
まだ夢の第一歩ですが、あきらめたらそこで終わってしまうから夢は、
持ち続けて行こう!(みっく)
■指揮者・西本智実さん&東京交響楽団のコンサートに行って来ました。
西本智実さんは、まるで男装の麗人…。指揮を振る姿にウットリ。
生で聞いたボレロの迫力に興奮の一夜でした。(ラピュ太)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
発行者:ナカムラシュングラフィック工房『1st-stage』
WEBマスター:ナカムラ シュン・ナカムラ ミエ
編集部:川野ヒロミ(ラピュ太)鈴木恭子(GYON)小池光江(micc)
登録/解除など
◆『まぐまぐ』をご利用の方へ
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000047494)
◆Yahoo!グループをご利用の方へ
http://groups.yahoo.co.jp/subscribe/1st-stage_net
メールでグループから退会したい場合は
1st-stage_net-unsubscribe@egroups.co.jp
宛に件名、本文とも空のメールを送信すれば自動処理されます。
◆登録/解除 下記URLもご利用いただけます。
(『まぐまぐ』『Yahoo!グループ』)
http://www.1st-stage.net/1-stage/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇